- ホーム
- 【チャイルドマインダー】受講生アンケート結果
受講生アンケート結果のご紹介(テキスト内容と受講の動機・将来の展望)
実際に受講生よりいただいたご意見ご感想を、原文のまま掲載しております。
掲載量が多いですが、ご受講の参考になれば幸いです。
アンケート質問の文章
【1.講座カリキュラムの中で、学んで良かったと思う内容、今後 役に立つと思われる内容についてお聞かせください。】
【2.ご受講の動機やご感想、将来への展望など、お聞かせください。】
1.テキストの内容について
新保育学会のテキストは、質の高さと充実した内容で受講生から高い評価を頂いておりますが、どのようなところが高い評価を評価してくださっているのかを実際に書いてくださっています。
2.受講の動機・将来の展望について
どのような方々がどのような思いで受講されていらっしゃるのかが、わかります。
- 東京都 38歳 女性 主婦 10・7歳のお子様 体操教室で幼児の指導
- 「1:子育ての経験からわかっていることも、あいまいなことも、しっかり理解できてよかったです。応急手当や事故防止は、現在の仕事でもいつこういったことが起きるか分からないので、学べて勉強になりました。」
「2:こどもと関わる仕事をしていると、もっとこどもについて学びたくなり、また将来的には自分でクラスを持ちたいという思いから受講しました。今回チャイルドマインダーを受講して、とても自信がつきました。」
- 埼玉県 39歳 男性 介護支援専門員 介護福祉士 社会福祉主事 4・2歳のお子様
- 「1:全体的に復習する内容でしたので、すべて良かったです。理念、目標、姿勢が共感でき、心にとめて常に忘れず、振り返れるようにしたいと思います。」
「2:スタッフの中で産休している方や、育児で悩んでいる方がいるので、少しでも理解できるように受講しました。子ども食堂や防犯パトロール、学習支援や生活支援、ファミリーサポート含めた地域貢献や、スタッフのお子さんで障がいをもっている子への学習支援ができたらいいなと思います。」
- 愛知県 46歳 女性 18歳のお子様 海外で3年間ベビーシッター経験 児童英語インストラクター資格、ベビーシッター資格、メンタル心理カウンセラー資格、収納マイスター資格
- 「1:働く親が子育てと仕事の両立の中で抱える問題点という内容の中で、育児を分担する協力者が少なく、保育施設の絶対数が不足している、入園待ちのこどもが多い。
働きたくても子どもの世話をしてくれる人がいなく、就業を断念せざるを得ない状況や、女性の社会参加が求められているのに、こどもを預けられる保育施設が足りない。
今後、このような状況にも対応できるよう、チャイルドマインダーの仕事を活かしていければと思います。」
「2:私自身、海外留学でホームステイをしていた時、小さなお子様のベビーシッターをしながら家事を覚え、日本に帰国後 英会話講師や家事代行サービスで子どもとたくさん触れ合う機会があり、自宅で保育をしたいと思ったので、チャイルドマインダーの資格取得を目指しました。今の時代は、ひとり親も増えていますので、そんな方々のために何か役に立てたらと考えています。未来の子どものために役に立ちたいです。」
- 兵庫県 39歳 女性 歯科助手
- 「1:月齢での行動や発達が分かりやすかった。子どもに対して見方が変わった。以前までは、自分の言うことを聞いてくれなかったときに、イヤな気持ちが先に来ていたけれど、講座を受けたことによって、どの子どもに対しても大きな心で優しく向き合えることができた。」
「2:仕事で託児サービスを始めることになり、資格を持っていない身として自分のキャリアアップにもなるし、職場の集患にもつながるので、院長の声もあり受けることにしました。元々保育士の資格も興味はありましたが、学校に通ったりハードルが高いので、チャイルドマインダーという資格を知って、在宅でも濃い内容でレベルの高い保育知識を修得することができてよかったです。ありがとうございました。」
- 大阪府 31歳 女性 フォトグラファー
- 「1:年齢別のこどもたちへのアプローチの仕方(興味のある遊び、キーポイント)や心肺蘇生の仕方など、しっかりと学ぶ機会がなかったので、今回学べて良かったです。自営業でフォトグラファーをしていて、こどもたちとご家族の記念写真をお撮りしていますが、各種 怪我の応急手当の仕方などを学べて、撮影中にこどもたちが怪我をしたときなどの、万が一の時に備えることができました。」
「2:10年間 仕事でこどもたちと接することが多かったのですが、十分にこどもたちのことを理解していないと思い、子どもたちのことを詳しく学べるチャイルドマインダー資格を受講しようと思いました。講座カリキュラムが充実しており、今までに仕事で得た知識よりもずっと多くのことを学べました。今後は学んだことを仕事に活かしていきたいです。また、私の母方の祖母が海外でベビーシッターをしていて、幼い頃からこどもたちに優しくて、保育に精通している祖母に憧れていました。祖母のようにこどもたちを大切に愛育するチャイルドマインダーになりたいと思います。」
- 北海道 57歳 女性 保育士 幼稚園教諭 20年間保育園にて経験あり
- 「1:特に乳児保育について学び直してスキルアップしたかったので、DVDなどで詳しく見られて良かった。年齢別の発達や遊びなど役に立つと思います。」
「2:保育園勤務を離れ、ファミリーサポートや子育て支援活動をする中で、学び直しやスキルアップできたと思う。今後、保育ママや産後ケアなどを行いたいと思っています。」
- 千葉県 37歳 女性 主婦 8・6・4歳のお子様
- 「1:どのような状況であっても、変わらぬ深い愛情をもって子供に向き合う」ということです。当たり前のようでなかなかできないことだと思います。「どのこどもにも等しく愛情をもって関わる」ということも同じくらい頭にずっと残っています。私自身3人育てていて、そこに難しさを感じているので、とても大切な内容だと思っています。」
「2:保育の仕事に就きたかったので、受講させていただきました。子どもたちに「この人になら何でも話せる!」「信頼できる」と思ってもらえるような、そんな保育者になりたいと考えています。」
- 千葉県 52歳 女性 主婦 21・15歳のお子様 保育補助
- 「1:視野体験めがねを使って幼児の視野体験ができたことが特に有意義だったと思います。乳児の入浴について、1から学び直せたのでシッターのお仕事があれば役立つのではないかと思います。」
「2:保育園でパート勤務していましたが、子育ては経験あるものの、正しい知識かどうかわからないのに先生と呼ばれることに違和感があり、しっかり基礎から学びたいと思い受講しました。将来 保育経験を積み、夜間保育のお手伝いがしたいと思います。」
- 東京都 50歳 女性 主婦 17・10歳のお子様
- 「1:こどもの発達と心理や健康管理、こどもの病気の予防、症状別対処法などはとても役に立つと思いました。」
「2:こどもが好きなので、今後の人生の自分のレベルアップにつながると思い、受講しました。受講してとても良かったです。ありがとうございました。」
- 福岡県 48歳 女性 ピアノ講師
- 「1:こどもの保育に対する熱意、思いを学び、子どもとの向き合い方を学べてとても良かった。特に救護法については、今後 いろんな場面で役に立つので、学ぶことができて良かった。」
「2:こどもと接することが多い仕事だが、チャイルドマインダーの保育理念を学び、改めて子どもとの向き合い方を学べて良かった。自分の仕事に役立たせていきたい。」
- 兵庫県 20歳 女性 関西学院大学理工学部3年在学中
- 「1:ケガや病気に対する対応を細かく学べ、頭の中にその知識があると、将来 自分が育児をする時、少しでも自信を持てると思った。」
「2:1番の受講動機は、将来 自分の育児に役立てることですが、結婚して育児を終えた後に保育の現場で働きたいという思いがあるからです。」
- 東京都 39歳 女性 自営業 3歳のお子様
- 「1:課題を進める中で、項目別に大切なことを確認しながらできてとても役立った。」
「2:子ども向けの英語教室を新たに開くにあたり、役立つのではないかと思い受講した。」
- 宮城県 41歳 女性 薬剤事務 18歳のお子様
- 「1:成長過程について」
「2:記載なし」
- 神奈川県 20歳 女性 栄養士 保育園の給食受託
- 「1:こどもへのケガの対応方法や、薬の使用は基本してはいけないということを、初めて知ることができました。そして、看護方法が分かったことで、今後このようなことがあってもあたふたせず、少しずつ対応できるようになると思います。」
「2:将来 子どもと接する職業に就きたいと思っており、現在 保育園で給食を作っていますが、いずれはこどもの面倒も見れて、栄養の良い食事も提供できる施設を作りたいと考えています。何事も経験のため、今回 受講させていただきとても良かったです。ありがとうございました。」
- 東京都 45歳 女性 保育士 3人のお子様 保育補助として勤務
- 「1:保育に関する内容はもちろんですが、保護者への対応や援助の仕方が、今の私の仕事内容に関係していることもあり、とても役に立ちました。」
「2:保育士資格を取得したのがだいぶ前なので、保育補助として働くにあたり、もう一度勉強しようと思い受講しました。」
- 兵庫県 34歳 女性 保育士として14年勤務
- 「1:こどもの成長を支えるチャイルドマインダーの役割をはじめ、すべてのカリキュラムが今後の保育に活かすことができると思った。」
「2:全てのカリキュラムを学び、保育や保育の仕事の視野が広がったので良かった。ありがとうございました。」
- 埼玉県 49歳 女性 韓国幼稚園教諭免許 18・14歳のお子様
- 「1:私にとって本講座は、学生時代に学んだことを再認識させるとても素晴らしい教材でした。また、時代の変化とともに子育ての仕方も変わり、その変化を知る機会が与えられた事が良かったです。例えば、子供の面倒を見ることではなく、保護者とともに子供の一人ひとりの個性をよく理解し、愛情を持ってしっかり見守っていくことでした。」
「2:日本でも保育の仕事に携わりたいという思いがあり、外国人の私でも資格取得ができるチャイルドマインダーの受講を決めました。日本は資格保有が信頼を生む重要なカギであると聞き、大切な子どもを預けるご両親の気持ちになれば、私も二児の母親として同感でした。このチャイルドマインダーが保育士や幼稚園教諭免許と同じように広く普及し続けていっていただきたいと願っています。私もチャイルドマインダーの資格保有者として、学んだことを活かし、普及の一翼を担えるようにさらなる努力をしていきます。」
- 愛媛県 53歳 女性 幼稚園での預かり保育2年経験
- 「1:こどもの病気と予防、ケガと事故防止、応急手当や救急救護法等が具体的でよかった。」
「2:少しのお手伝いの予定が長く仕事に関わるようになり、全く知識もなかったので、特に大事な子どもを預けている保護者に申し訳なく思い、少しでも知識を付けたいとの思いから受講しました。」
- 東京都 27歳 女性 インストラクター
- 「1:現在インストラクターとして子どもと関わりがある中で、この年代の子どもとどう関わったらいいのだろうと思っていた内容を、細かく理解することができました。」
「2:今後は万が一のことがあっても、自信をもって保育を行うことができるようになれました。ありがとうございました。」
- 秋田県 20歳 女性 フリーター 保育士資格
- 「1:短大を卒業して保育現場に出て働いてみると、自分の力の無さや不安で自信を失くしてしまいそうになっていました。この資格取得のための学習を通し、短大2年間の総復習ができ、不安も少なくなりました。特に各年齢ごとの詳しい保育方法は、今の保育生活の困った時の引き出しとして、とても役に立っています。」
「2:自分がもしも保育施設で働けなくなってしまったら…という不安があり、将来いつか自分で自分の保育ができる場所をつくれる方法を探していた時に、ネットでこの資格を知りました。一生 大好きな子どもと関わる仕事をしていたいので、受講を決めました。自分の保育の視野が広がり、更に保育という仕事は難しく、楽しいものだと感じられています。」
- 埼玉県 31歳 女性 会社員 チャイルドカウンセラー
- 「1:年齢別の心理が分かりやすく、もっと学んでみたいと思った。」
「2:対応がとても親切で丁寧でした。ありがとうございました。」
- 石川県 27歳 女性
- 「1:子どもの発達と心理、こどものあそびと機能発達、こどもの病気とその予防 の3つを学ぶことができて、自分の子育てや勤務先で役に立つ情報ばかりだと感じた。」
「2:自分の将来のためとスキルアップ、勤務先からの要望もあり受講させていただきました。医療の職種で今後子どもと関わらせていただくことが多いので、現場で学んだことをどんどん活かしていこうと思います。」
- 東京都 34歳 女性 会社員 チャイルドカウンセラー 家族療法カウンセラー
- 「1:動画」
「2:記載なし」
- 宮城県 34歳 女性 法人職員 4歳のお子様 幼児心理アドバイザー
- 「1:年齢別の発達と心理についてと、小児救急救護法について学ぶことができて良かった。今後 チャイルドコーチングについても深く学びたい。」
「2:育児についての情報があふれる中、正しい知識を身につけ、不確かな情報に振り回されないよう受講した。今は自身の子育てスキル向上のためだが、将来的には親子向けの教室などを開き、そこで活かしたいと考えている。」
- 埼玉県 47歳 女性 保育スタッフ 18・14才のお子様
- 「1:親としてではなくチャイルドマインダーとしての立場と、子どもや保護者への向き合い方を学ばせていただき、大変勉強になりました。自分の子育ての反省する点も多く見つかり、今はもう中学生・高校生になり時すでに遅し?ですが、見直しの実施を始めました。また職場でも役に立つことばかりで、子供の成長しようとする力を今まで以上に目を見張る(芽に目を)ことで、仕事に張り合いがあり、充実感が得られるようになりました。」
「2:こどもが大好きで、忙しいお母さんのお子さんを家で預かったり、ニュースで虐待にあっている子どもたちを助けてあげたいと思う気持ちが強くあり、子どもを伸び伸びとした環境で育てることはできないかと常々感じておりました。社会に貢献したいと感じた時に、やはり資格がないと日本では他人の子どもを預かる権利がないと諦めていました。でもチャイルドマインダーという資格を知り、これなら働きながら勉強を進めることができるかも…と思い挑戦してみました。未来ある無限のパワーのある子どもたちのためにできることを探していきたいです。英語教室兼託児所のような経営や子ども食堂等・・夢です。」
- 奈良県 32歳 女性 小学校教諭 0歳のお子様
- 「1:子どもの発達と心理、乳児ケアと実践法、離乳食、育児に役立つ。」
「2:コロナ禍で母親学級がなく、妊婦の時不安を感じ、チャイルドマインダーの学習を始めました。出産前のレポートは大変でしたが、育児に見通しがも持て、取り組んでよかったと思いました。テキストも役立っています。ありがとうございました。」
- 東京都 47歳 女性 ポピンズシッターにてベビーシッター 幼稚園・保育園で20年勤務経験
- 「1:学生時代に学んだ保育内容と、今の状況が変わっているところがあった。現在の保護者の子育てのしにくさ、周りが援助をしていかねばならないことを、テキストの文面を見て改めて知った。現在 シッターとして働いているが、園長や看護師に頼ることなく、子どもを守り、保護者への援助や寄り添うことをより強く思った。」
「2:保育士を辞め、新しくシッターの仕事に就くにあたり、チャイルドマインダーの資格があった方が良いと考えたため受講しました。テキストで勉強していると、学生時代に学んだことが思い出され、改めて子どもに対して必要なことを学びました。今後も保育に関わる仕事をする時、チャイルドマインダーとしての自覚を持ち続けようと思いました。今後も子どもに携わる仕事をする時の免許として活用していきたい。」
- 宮城県 45歳 女性 フリーアナウンサー 17・15歳のお子様
- 「1:第16章~23章のこどもの病気やケガ、事故防止、応急手当などについては大変勉強になりました。子どもと関わる時、万が一の時に役立ちそうです。」
「2:こどもが大好きで、子どもと関わる仕事も多いため受講しました。将来 孫の保育にも役立ちますし、児童館などで保育に関わってみたいとも思っておりました。」
- 岩手県 29歳 女性 主婦 0歳のお子様
- 「1:全てためになるとは思うのですが、特に沐浴、心肺蘇生法、離乳食の進め方は以前からあやふやで、ネットで探しても情報がたくさんあり、どれを信頼していいかわからないことがあったのでとてもありがたかったです。こどもの事故、対処法も細かく記載してあり、万が一に備えて学習できて良かったです。このテキストは一生頼りにさせていただきます。」
「2:自身が妊娠したことをきっかけに、「私たちは子どもに何ができるのか」という本を読みました。幼少期に関わる保育者(特に母親)や育つ環境が、子どもの将来(人との関わり方、やり抜く力)に大きく影響することが分かりました。これから産まれてくる自分の子どもには少しでも良い人生を送ってほしいのと、自分の子どもはもちろんですが、他の子どものことも少しでも幸福感をもって大人になってほしい思いがあり、受講をさせていただきました。出産してから3ヶ月ですが、子どもとの時間を大切にして経験を積み重ねていき、いずれはこどもに関わる仕事に就きたいと考えています。テキストを熟読して知識を深めていきます。ありがとうございました。」
- 石川県 37歳 女性 歯科助手
- 「1:こどもが中学生・高校生なので、イヤイヤ期が大変だった。学びながら、こういう風に対応すればよかったのか・・・と反省しきりだった。」
「2:歯科医院内に託児ルームを作りたいという院長の願いにより受講しました。学んだことを活かしていきたいです。」
- 石川県 46歳 女性 歯科助手
- 「1:カリキュラムの内容すべてがためになりました。私自身の子どもたちは皆大きくなっていますが、子どもたちが幼い頃に知っていたかったなあと思うことがたくさんありました。保育スペース開設時もそうですが、自分に孫ができた際に勉強した知識を役立てられればうれしいです。」
「2:歯科医院に勤務しているのですが、その職場でお子さんの保育スペースを設ける計画があり、そのため受講することになりました。せっかく勉強する機会をいただいたので、保育スペース開設の際は、役立てるようがんばります。」
- 愛知県 52歳 女性 講師 幼児担当補佐
- 「1:ケガや病気のお子様の対応について今後も見返すことができる、分かりやすい分け方だと思いました。」
「2:現在52才、将来を担うお子様たちのために一人でも多く大切に愛し、支えていきたいと考えています。」
- 岡山県 30歳 女性 旅館・飲食業
- 「1:ビジネスとしての保育提供」
「2:なし」
- 宮崎県 30歳 女性 接客業 1歳の双子のお子様
- 「1:今、1歳8か月の男女双子の育児をしています。何でも自分でやりたい時期で、危ないことも気付けばしようとしていて、何かケガをしたときの対処法を知れて良かったと思います。遊びの内容なども今後かなり役立つと思いますので、成長に合わせて2人にしてあげたいです。」
「2:初めての育児、そして双子ということもあり、色々な知識の引き出しを持ちたくて受講しました。子どもの発達段階や救護法など、必要なときに必要な手助けをしてあげられるようにしたいと思います。今まさに自分がほしい内容が詰まっていました。資格取得できたら、自分に自信をつけてこれからの育児も頑張れそうです。ありがとうございました。」
- 千葉県 51歳 女性 主婦 成人のお子様
- 「1:チャイルドマインダーの基本理念と保育姿勢。「こどもをありのまま受け入れる」という言葉に改めて共感しました。こどもは好奇心旺盛で、大人が思ってもいないケガをしやすいため、応急手当はとても勉強になりました。」
「2:小さい子どもが好きで、いつか保育の仕事をしたいと思っていました。保育補助の求人を探していた時に、チャイルドマインダーという資格があることを知り、チャレンジしてみようと思いました。まだいつになるか分かりませんが、孫ができて、孫の面倒を見る時もあると思うので、その時もチャイルドマインダーの資格が役に立つと思います。」
- 愛知県 31歳 女性 医療系会社員
- 「1:子どもの発達と心理は、その年齢でできるようになることや、感情について学ぶことができたので良かったです。子どもと接する中で、この部分を理解できていると役に立つなと思いました。乳児ケア実習はDVD教材(動画教材)もあり、テキストだけでは様子がつかめない部分も映像で見ることができて、分かりやすかったです。チャイルドマウス、幼児視野体験メガネで子どもの口の大きさや見えている範囲を実際に体験できたことも、子どもを知るのに勉強になりました。」
「2:こどもが好きなこと、姉に子どもが生まれ、こどもと接しているうちに保育に関する知識を得たいなと思い、コロナ禍で自宅にいる時間も増えたため受講を決めました。普段、子どもと接する機会はあったので、講座内容はスムーズに入ってきましたが、どう接していけばより良いものになるか勉強になりました。お弁当つくりや絵本の読み聞かせは「どうやったら子どもが喜ぶだろうか」を考えてやるのが難しかったですが、勉強になりました。」
- 東京都 36歳 女性 主婦 11・5歳のお子様
- 「1:生まれてから小学生になるまでにどのような成長をしていくかが分かりやすかった。心の成長の仕方、体の発達の仕方が具体的であった。また、安全への対策や応急手当の方法も分かりやすかった。」
「2:自分の子どもの手が離れる日も近いので、仕事をしようと考えた時に長く続けられて自分も楽しめる仕事をしたいと思った。自分の子どもが成長するにつれ、小さな子どもと触れ合う機会がなくなっていくのを実感し、子育ての経験を活かしてかわいいこどもの手助けをしたいと考えるようになった。」
- 大阪府 40歳 女性 フリーター 成人のお子様3人
- 「1:小児救急救護法、ビジネスとしての保育提供、開設の準備」
「2:こどもが好きなのはもちろんですが、近年 虐待によって尊い命が親の手によって奪われるという痛ましい事件などが目立ち、心を痛めています。子どもと保護者とより深く関わり、助け、これ以上悲しい事件が起こらないよう、何か少しでも役に立てればと思い、このチャイルドマインダーの仕事に魅力を感じ、自分の子育てもひと段落したところでチャレンジしてみようと思いました。全ての子どもの笑顔がキラキラ輝くものでありますように。」
- 石川県 46歳 女性 歯科医院受付
- 「1:全てについて学んでよかったと思いました。」
「2:今回 職場からの要請で受講の運びとなりましたが、実生活においても大変役に立つ勉強をさせていただきました。ありがとうございます。」
- 沖縄県 21歳 女性 フリーター
- 「1:成長には一人ひとり段階があるので、一人ひとりをしっかり見つめ、見守り、子どもたちからも色々なことを学び、自分自身も成長していけたらいいなと思いました。」
「2:保育園以外での現場で子どもと関われるお仕事がしたいので、受講しました。学んだことを活かして、仕事、子育てにも役立てていきたいです。」
特定非営利活動法人(NPO法人)新保育学会 認定校
日本チャイルドマインダー認定委員会®
チャイルドケアオブザーバー®協会
チャイルドコーチング®協会
チャイルドマインダージャパン®
〒102-0071 東京都
千代田区富士見2丁目10番3-1602号
TEL:03-6265-6781 FAX:03-6265-6782
E-mail classroom@childminder.jp